2010年09月02日

9月 墨ワーク

9月のアートワークは、
年中行事×nico シリーズicon12

 9月も様々な行事や風習がありますねicon57
 豊作を祝う十五夜、お年寄りを敬う敬老の日、
 先祖を敬う秋分の日、お彼岸など、、

 九月の行事を思い起こしたとき、
 “感謝”というキーワードが浮かんできました。

 自然の恵みに感謝、
 ご先祖様に、受け継がれる命に感謝

 あなたの心にはどんな感謝が浮かんでいますか?



 art work cafe 和nico 9月ワーク
   『  墨にうつす ありがとう  』 

  大切な人へ
  普段言えない感謝の気持ちを伝えたい人へ
  ありがとうの手紙を書こう

  墨という素材の力をかりて、
  自分の魂とつながり、
  本当に伝えたい自分の想いに寄り添う体験をします


   日時 : 2010年 9月22日(水)
          18:30 - 20:30
   
   場所 : 静岡労政会館   5F 日本間

         〒420-0851 静岡市葵区黒金町5-1
           ※JR静岡駅北口より徒歩約7分(約500m)
         
   参加費 : 2,100円 + 画材費 500円  ( お茶付・税込み)
  
   定員 : 5~8名

   講師 : 田村 真由美
          (財)生涯学習開発財団認定アートワークセラピスト
          静岡大学教育学部芸術文化課程書文化専攻卒
          (財)日本書写検定協会認定毛筆指導者




   今回はうれしい特典付icon12
   ワーク参加者のみ無料!!

   ワーク前に
   ミニ書道教室やります
   
              9月22日(水)  17:30-18:15
              静岡労政会館 5F 日本間にて

              「 はがき・封筒の宛名を 美しく書こう」  講師 :田村真由美               

              ワークの手紙に関連して、
              筆ペンを使って、はがき・封筒の宛名書きの基本をお伝えします。
              生活のあらゆる場面、年賀状などに生かせます。
              
              ※筆ペンを各自ご持参ください

              
   
          
          

        

         
 


同じカテゴリー(ワークショップ)の記事画像
菜の花を味わったよ
書き初めアートワーク
わたしの収穫祭@CAPU
夢講座★
親子ワーク
夏休み☆親子ワークお知らせ
同じカテゴリー(ワークショップ)の記事
 和nico in ロコマニ (2011-04-06 21:53)
 被災者応援アートセラピー (2011-03-30 00:42)
 菜の花を味わったよ (2011-03-17 01:35)
 2月 旬を味わう② (2011-02-07 23:26)
 2月 旬を味わう (2011-01-28 20:04)
 書き初めアートワーク (2011-01-27 23:33)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
9月 墨ワーク
    コメント(0)